なにを思ったのか
2013/05/20 Mon. 01:38:53 edit
奏組強化しています。
いや、明日が本誌連載最終回らしいので、それに合わせてみんながら奏組絵を書いているわけですよ。
みてたらつい、出来心がwww
奏組、あまり気合を入れられていないせいか、人気がいまい一つ?なんでしょうか。
私も最初はどうなんだろうと思っていましたが、コミック自体はとても面白いですし、ちょくちょく花組さんや、月組さん、モギリさん(大神さん)が出てくるので、知っている身としては(・∀・)ニヤニヤ
先月発売されたヴォーカル集は、どちらかと言えばレビュウ用のキャラソンでしたね。
声優さんバージョンで収録していたのですが、俳優さんバージョンも聞きたかったです。
知っている人が出ているわけではありませんが、今までキャストがずっとレビュウショウにも出演していましたからね。
奏組で始めてレビュウショウと声優が違うということになりました。
どんな風になっているのか、楽しみだなと。
奏組はサクラ大戦を知らなくても。
知っていたらより楽しめる作品です。
とてもおもしろい作品ですから、気になっている方は読んでいただきたいです(*^_^*)
あ。
降魔が出てきますが、そんな気持ち悪くないですから!
怖くないですし!
奏組絵も書きたいですね~
ああ。
ツイッターでは下書きというか、落書きをうpしていますね。
週刊絵?
忘れたな!
嘘です。
ごめんなさい。
週刊絵は今線画処理の途中です。
どうしても奏組を書きたくなって途中でやめてしまいましたが、やっています。
月刊絵も下書きは終わりました。
このまま採用しようと思っているので予定通りにはあげられると思います。
い、一応やり始めたばかりですから頑張れる範囲はがんばります!!
一向に線が処理が早くならないのが難点ですが、初めてのキャラでも何回も書きなおさなくて良くなって来ました。
パッと見て特徴とか、そういうポイント?がわかるようになってきたのかもしれません。
自覚はありませんが…(^^;
線画処理が遅いのはざざーっと書いてから線画の修正と追加をしているからなんですよね。
ざざーっと書かずに、最初から書けばいいじゃないかと言われそうですが、バランスを見ながら入れたいので主線を引いたあとは、下書きを消して追加していくのです。
わかりにくいところは下書きを表示させて、バランスが悪いところは修正して…とやっています。
下書き自体が早くなったと思うので、線画処理で時間はかかっていますが、どっちもどっちかなぁ…
早く書けるようになりたいですね!
以前は3時間で線画処理から彩色まで終わっていたのに、最近は3日かかるようになっていて退化しています。
以前というのはスランプに入る前のことですけどね。
以前、といっても去年の12月くらいでしょうか。
アケゲに明け暮れている時に、全く絵を書かなかったんです。
年賀状を書くときに11月から準備するはずが12月にずれ込み、5種類くらいしか作らないから時間的余裕があったのに、スランプに入っちゃったんですよね…
ちょっと前から思ったように書けなかったのですが、ここにきて…!!と思いました。
20日過ぎになんとかスランプ脱出か?と思われたのですが、結局思うようにかけず…
そのまま2月までもんもんと過ごしていました。
2月にアケゲをやめてから絵を描く時間ができたので、書いていたらなんとかスランプ脱出できました。
その時くらいからですね~
初めてのキャラは何回も書きなおしたり、1枚の絵に1日以上かかるようになったのは…
それで、今年の3月から毎月書くようにと自分で決めて、画力向上企画を始めました。
ついでに塗りの練習もしていますし、悪いことばかりではありません。
ただ。
週刊で書くようにした影響で、ゲームが全く出来ないという事態に…
買うゲームは減らす方向で(^^;
昨日ラストランカーが終わったので、コルダ3を始めました。
PSP版は初めてですね。
イベントを落とさないように頑張っています。
まだ、チャルダッシュを練習しているので序盤ですけどね。
今週末に蓼科に行くのでその時に持って行こうと思います。
それまでに終わることは絶対ありません…!!
いや、明日が本誌連載最終回らしいので、それに合わせてみんながら奏組絵を書いているわけですよ。
みてたらつい、出来心がwww
奏組、あまり気合を入れられていないせいか、人気がいまい一つ?なんでしょうか。
私も最初はどうなんだろうと思っていましたが、コミック自体はとても面白いですし、ちょくちょく花組さんや、月組さん、モギリさん(大神さん)が出てくるので、知っている身としては(・∀・)ニヤニヤ
先月発売されたヴォーカル集は、どちらかと言えばレビュウ用のキャラソンでしたね。
声優さんバージョンで収録していたのですが、俳優さんバージョンも聞きたかったです。
知っている人が出ているわけではありませんが、今までキャストがずっとレビュウショウにも出演していましたからね。
奏組で始めてレビュウショウと声優が違うということになりました。
どんな風になっているのか、楽しみだなと。
奏組はサクラ大戦を知らなくても。
知っていたらより楽しめる作品です。
とてもおもしろい作品ですから、気になっている方は読んでいただきたいです(*^_^*)
あ。
降魔が出てきますが、そんな気持ち悪くないですから!
怖くないですし!
奏組絵も書きたいですね~
ああ。
ツイッターでは下書きというか、落書きをうpしていますね。
週刊絵?
忘れたな!
嘘です。
ごめんなさい。
週刊絵は今線画処理の途中です。
どうしても奏組を書きたくなって途中でやめてしまいましたが、やっています。
月刊絵も下書きは終わりました。
このまま採用しようと思っているので予定通りにはあげられると思います。
い、一応やり始めたばかりですから頑張れる範囲はがんばります!!
一向に線が処理が早くならないのが難点ですが、初めてのキャラでも何回も書きなおさなくて良くなって来ました。
パッと見て特徴とか、そういうポイント?がわかるようになってきたのかもしれません。
自覚はありませんが…(^^;
線画処理が遅いのはざざーっと書いてから線画の修正と追加をしているからなんですよね。
ざざーっと書かずに、最初から書けばいいじゃないかと言われそうですが、バランスを見ながら入れたいので主線を引いたあとは、下書きを消して追加していくのです。
わかりにくいところは下書きを表示させて、バランスが悪いところは修正して…とやっています。
下書き自体が早くなったと思うので、線画処理で時間はかかっていますが、どっちもどっちかなぁ…
早く書けるようになりたいですね!
以前は3時間で線画処理から彩色まで終わっていたのに、最近は3日かかるようになっていて退化しています。
以前というのはスランプに入る前のことですけどね。
以前、といっても去年の12月くらいでしょうか。
アケゲに明け暮れている時に、全く絵を書かなかったんです。
年賀状を書くときに11月から準備するはずが12月にずれ込み、5種類くらいしか作らないから時間的余裕があったのに、スランプに入っちゃったんですよね…
ちょっと前から思ったように書けなかったのですが、ここにきて…!!と思いました。
20日過ぎになんとかスランプ脱出か?と思われたのですが、結局思うようにかけず…
そのまま2月までもんもんと過ごしていました。
2月にアケゲをやめてから絵を描く時間ができたので、書いていたらなんとかスランプ脱出できました。
その時くらいからですね~
初めてのキャラは何回も書きなおしたり、1枚の絵に1日以上かかるようになったのは…
それで、今年の3月から毎月書くようにと自分で決めて、画力向上企画を始めました。
ついでに塗りの練習もしていますし、悪いことばかりではありません。
ただ。
週刊で書くようにした影響で、ゲームが全く出来ないという事態に…
買うゲームは減らす方向で(^^;
昨日ラストランカーが終わったので、コルダ3を始めました。
PSP版は初めてですね。
イベントを落とさないように頑張っています。
まだ、チャルダッシュを練習しているので序盤ですけどね。
今週末に蓼科に行くのでその時に持って行こうと思います。
それまでに終わることは絶対ありません…!!
| h o m e |