疲れた。
2006/06/16 Fri. 00:30:00 edit
なんだか疲れました。
コミックスタジオをこの前購入したのでせっかくだから使ってみたのですが筆圧をあんまり感知してくれないのでものすごく力を入れてしまい、ものすごく肩がこりました。
しかも、手書きで描くより早くできるかなーなんて期待して描き始めたのですがそんなことはなく22時くらいに書き始めたにもかかわらず終わったのは0時30分。
2時間もかかりました。
くそー。
とりあえず、使い慣れるまでは線画までは手書きにして取り込んだものにトーンを貼っていくという作業になりそうです。
案外手書きのほうがいいといわれている私なのでデジタル化は微妙な感じだったのですが使わないとどっちがいいかなんてわかんないよね、ということで改めてソフトを購入しました。
とりあえず、今のところはものすごく使いにくいです。
でも、カラー原稿はめんどくさいといいつつもデジタル塗りなんだからなれればトーン処理とかは早くなるかも。
カッターで切ったりするのものすごく遅いんですよ。
ただ、思うような削りぼかしが出来ないのでこれは使いこなしていくうちに確立していくのかなぁと思っています。

下書きからずべてパソコンでやってみました。
得意の線画ぼかしはフォトショップで。
うーむ。要練習といったところでしょうか。
コミックスタジオをこの前購入したのでせっかくだから使ってみたのですが筆圧をあんまり感知してくれないのでものすごく力を入れてしまい、ものすごく肩がこりました。
しかも、手書きで描くより早くできるかなーなんて期待して描き始めたのですがそんなことはなく22時くらいに書き始めたにもかかわらず終わったのは0時30分。
2時間もかかりました。
くそー。
とりあえず、使い慣れるまでは線画までは手書きにして取り込んだものにトーンを貼っていくという作業になりそうです。
案外手書きのほうがいいといわれている私なのでデジタル化は微妙な感じだったのですが使わないとどっちがいいかなんてわかんないよね、ということで改めてソフトを購入しました。
とりあえず、今のところはものすごく使いにくいです。
でも、カラー原稿はめんどくさいといいつつもデジタル塗りなんだからなれればトーン処理とかは早くなるかも。
カッターで切ったりするのものすごく遅いんですよ。
ただ、思うような削りぼかしが出来ないのでこれは使いこなしていくうちに確立していくのかなぁと思っています。

下書きからずべてパソコンでやってみました。
得意の線画ぼかしはフォトショップで。
うーむ。要練習といったところでしょうか。
この記事に対するコメント
go page topトラックバック
go page top| h o m e |